開催日: 2025.01.17

阪神?淡路大震災30年の節目である2025年1月17日に、神戸大学社会システムイノベーションセンター?神戸大学未来世紀都市学研究アライアンスの主催で、記念シンポジウムを開催します。一般公開、参加費無料。ふるってご参加ください。

ハイブリッド方式で実施し、日英同時通訳があります。

<開催概要>

●日時:2025年1月17日(金)14:00 ~ 17:30

●会場: 神戸大学百年記念館 六甲ホール(アクセス:/ja/about/outline/facilities/centennial-hall/

●趣旨:阪神?淡路大震災から30年の節目に当たり、災害リスク管理と被災者の生活保障をめぐって、神戸の教訓を受けて取り組まれてきた過去30年の改善を回顧しつつ、次世代へ向けた論点を引き出す、異分野共創的ディスカッションの場とする。(同時通訳付?一般公開)

●参加費:無料

●ハイブリッド形式: オンライン参加登録はこちら

<プログラム>

第一部:次世代災害リスク情報とコミュニケーション

14:00-15:30

?基調報告1:大石哲(理化学研究所?神戸大学都市安全研究センター)

        「次世代ハザードマップと防災デジタルツインの果たす役割」

?基調講演2:大路剛(神戸大学都市安全研究センター/医学研究科)

        「感染症リスクと社会」

?パネルディスカッション ファシリテーター:上東貴志(神戸大学経済経営研究所)

パネリスト:       大石哲(理化学研究所?神戸大学都市安全研究センター)

          大路剛(神戸大学都市安全研究センター/医学研究科) 

                             金子由芳(神戸大学社会システムイノベーションセンター)

 

第二部: 減災?災害復興の法的問題―神戸?アチェ?四川?東日本?能登

?報告1:金子由芳(神戸大学社会システムイノベーションセンター)

                 「阪神?淡路大震災の残した法的テーマと、その後」

?報告2:Taqwaddin Husin/ Teuku Alvisyahrin (シャクアラ大学) 

                 「2004年スマトラ津波後の法的枠組み:国際援助の受援と復興」

?報告3:王建平(四川大学法学院/ 災害復興管理学院)

                 「2008年四川大地震復興の成功と法の支配へ向けた課題」

?報告4:松岡勝実(岩手大学地域防災研究センター)

                  「2011年東日本大震災の復興における残された法的課題」

?パネルディスカッション  ファシリテータ:山崎栄一(関西大学社会安全学部)

<英語版案内>

Memorial Symposium of the 30th Anniversary of Hanshin-Awaji Earthquake:

Toward the Next Generation of Disaster Risk Management and the Reconstruction of Disaster-Affected People and Communities: Lessons from Kobe and Thereafter

■Date: Friday, January 17th, 2025 (14:00-17:30)

■Venue: Kobe University Centennial Memorial Rokko Hall

(access: /ja/about/outline/facilities/centennial-hall/)

■Organizer: Kobe University Center for Social System Innovation

■Co-Organizer: Kobe University Multidisciplinary Integration for Resilience and Innovation: MIRAI

■Simultaneous interpretation is available.

■Online registration: https://zoom.us/meeting/register/tJwsdeqgpjkqHN0ga90QhZtlP3mZjLfEufEr

■Purpose: After 30 years from the Hanshin-Awaji Earthquake, this symposium aims at deepening an interdisciplinary discussion among the schools of various fields at Kobe University to examine the progress of Kobe’s lessons of disaster risk management and disaster victim’s reconstruction, and also prospect the future of disaster management together with the foreign guests.

■Program:

Part I: Disaster Risk Information and Communication Toward the Next Generations 14:00-15:30

?Keynote Speech 1: Next Generation Hazard Map and Digital Twin for Disaster Management (Prof. Tstsu Oishi, Institute of Physical and Chemical Research)          

?Keynote Speech 2: Risk of Infectious Diseases and Society (Prof.Go Ohji, Kobe University Center for Urban Safety and Security/ School of Medicine)

?Panel Discussion: Facilitator, Prof. Takashi Kamihigashi (Research Institute for Economics and Business Administration, Kobe University)

 

Part II: Legal Issues of Disaster Mitigation and Post-Disaster Recovery: Kobe, Aceh, Sichuan, East Japan, and Noto. (15:50-17:30)

  1. Legal Issues of Hanshin-Awaji Earthquake and Thereafter

(Prof. Yuka Kaneko, Kobe University Center for Social System Innovation)

  1. Post-2004 Aceh Tsunami: Issues of International Relief and Recovery Efforts

(Justice, Dr.Taqwaddin Husin/ Dr.Teuku Alvisyahrin, Syiah Kuala University, Indonesia) 

  1. Post-2008 Sichuan Earthquake Recovery: Its Success and Issues for Rule of Law

(Prof. Wang Jinping, Sichuan University Law School/ Institute for Disaster Management and Reconstruction)

  1. East Japan Earthquake: Remaining Lessons from Legal Viewpoints

(Prof. Katsumi Matsuoka, Iwate University institute for Regional Disaster Management)

?Panel Discussion: Facilitator, Prof. Eiichi Yamasaki (Faculty of Societal Safety Sciences, Kansai University)

(社会システムイノベーションセンター)